もう少ししたら、お別れです。 ...
詳しくはこちら
もう少ししたら、お別れです。 ...
詳しくはこちら
月曜日の朝。
飼育小屋を覗いてみると、合鴨に9羽のヒナが!
「ねえねえ、カモの赤ちゃんが生まれとうみたい!」と登園の際に見つけたのは年長の男児。
小屋の奥の奥~で、2羽の雌がひっそりと温めていたようです。
子どもたちも大喜び。
はじめは小屋の中に隠れていたヒナたちも、小 ...
コロナウイルス感染予防のため、少人数で行っています。
4月は、年長児がクラスを回って劇を見せてくれました。
クラスに道具を持ち込んで、舞台の準備は完了。何が始まるのか興味津々。
4月の劇は「わたしのワンピース」
5月 ...
~見て、匂って、触って感じる~
シールで目玉を付けると人差し指がイモムシに!
そーとそーっと。夏ミカンの樹の幹や葉っぱの上を歩いてみました。
さて子どもたちが感じたことは?
・葉っぱがつるつる!
・やわらかい葉っ ...
2月7日(金)に、福岡市中央区の少年科学文化会館に行きました。(年長児)
プラネタリウムはリクライニングチェアで、大変快適な空間の中、冬の星座を楽しむことができました。(大人は、睡魔との闘い!)
そして、一番楽しみにしていたのは“マンモス展”です。予想を超えるマン ...