4月の末から中庭にこいのぼりを飾り、その後に各クラスオリジナルのこいのぼりを作って飾っています。
飾る前に年長児がこいのぼりを近くで見る時間を作りました。
横に寝転んで大きさを比べたり、こいのぼりの部位(ひれやひげなど)を知ったりと、様々な発見がありました。
...

4月の末から中庭にこいのぼりを飾り、その後に各クラスオリジナルのこいのぼりを作って飾っています。
飾る前に年長児がこいのぼりを近くで見る時間を作りました。
横に寝転んで大きさを比べたり、こいのぼりの部位(ひれやひげなど)を知ったりと、様々な発見がありました。
...
先日、無事卒園式が終了しました。
子どもたちが日ごろ楽しんでいる
リズムやわらべうたをした後
一人ずつ卒園証書を受け取りました。
色んなことがある度に
たくさん話してた子どもたち。
来る日も来る日も鬼ごっこを
楽しんでいた子どもたち。
心より、卒園おめ ...
今日は、どんど焼きです。
パチパチと弾ける音と、火の温もり。
園のしめ縄や、それぞれ家から持ってきたお正月飾りを火の中へ投げ入れます。
ちょっとドキドキ。
「今年1年、元気にすごせます ...
今年もコロナウイルス感染拡大予防のため、年長児と職員でクラスごとに中庭で行いました。
餅をつく前に、炊いた餅米を子どもたちと見ました。
「ごはんのにおいがするね」「これがおもちになると?」と興味津々の子どもたち。
準備が出来た ...
少しずつ寒さが増してきました。
今日は、1,2歳児クラスの中庭での遊びを紹介します。
廊下で、箱押しをしていた1歳児。
箱が動かず大変そう・・・どうするのかな?と見ていると、
友だち(2歳児)を呼びに行きました。
「てつだっちゃあよ! ...