今日は待ちに待った卒園式。
朝から気がかりだった天気も回復し、青空が見えるほどに。
縄跳び、わらべうた、リズム、うた。そして最後はリレー!
今まで楽しんできたことを披露し、子どもたちの自信に満ちた笑顔にあふれた卒園式でした。
34名の子どもたち、卒園おめでとう ...

今日は待ちに待った卒園式。
朝から気がかりだった天気も回復し、青空が見えるほどに。
縄跳び、わらべうた、リズム、うた。そして最後はリレー!
今まで楽しんできたことを披露し、子どもたちの自信に満ちた笑顔にあふれた卒園式でした。
34名の子どもたち、卒園おめでとう ...
もうすぐ卒園!
卒園式まであと2日。
子どもたちの気持ちも高まっているようです。
2階からは年少、年中児の熱い視線。
この日は園庭でお別れおやつ会。
年長、年中児が一緒に育てたチューリップも咲きはじめ
巣立ちのときに華を添えているようです。 ...
今年の節分は124年ぶりに2月2日。
園では、3・4・5歳児が園庭で節分を楽しみました。
年長が自作のお面をつけて鬼になり、年少・年中はちょっぴりドキドキしながら鬼を待ちます。
子どもの安全(誤飲・窒息防止)に配慮し、玉入れの玉を豆に見立てて
「鬼はそと―」「福はうちー」
...
...
詳しくはこちら
もちつきごっこ(年少・年中)
縄づくり(年長)
縄を使ってのあそび “上か下か真ん中か”
凧あげ
絵本 「しめかざり」
ビ ...